当団の現在までの定期演奏会の歩みです。
 
| 第1回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 吹奏楽のための民話 | 
| サウンド・オブ・ミュージック (メドレー) | ||
| 吹奏楽のための第一組曲 | ||
| ・シャコンヌ | ||
| ・間奏曲 | ||
| ・行進曲 | ||
| 第2部 | ジャングル・ファンタジー | |
| 行進曲「ノーザンエコー」 | ||
| 映画「南太平洋」より | ||
| グリーンスリーブス (マリンバ独奏) | ||
| チャルダッシュ (マリンバ独奏) | ||
| エル・カミーノ・レアル | ||
| 第2回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | セレナータ | 
| イギリス民謡組曲 | ||
| ・マーチ 「日曜日には17才」 | ||
| ・インターメッツォ 「わが良き子」 | ||
| ・マーチ 「サマーセットの民謡」 | ||
| 第2部 | 相州東柏太鼓 | |
| <協演曲>八木節 | ||
| 第3部 | 「アルルの女」第2組曲より | |
| ・パストラーレ | ||
| マンボN0.5 | ||
| ミュージカル「ウエストサイド物語」より | ||
| クリスマス・フェスティバル | ||
| 行進曲「威風堂々」第1番 | ||
| 第3回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 自由の大地 | 
| ペルシャの市場にて | ||
| 吹奏楽の為のラプソディー | ||
| 第2部 | アンパリトロカ | |
| 恋のカーニバル | ||
| パリのあやつり人形 | ||
| サンバ・フルート | ||
| グラナダ | ||
| 序曲「春の猟犬」 | ||
| 第4回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 牧場を渡る鐘 | 
| フィドル ファドル | ||
| 歌劇「カルメン」第一組曲 | ||
| 第2部 | メインストリート・エレクトリカルパレード | |
| バードランド | ||
| A列車で行こう | ||
| ブラジル | ||
| 栄光への脱出 | ||
| 第5回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | サンダーバード | 
| カバレリア・ルスティカーナ「間奏曲」 | ||
| トランペット・オーレ! | ||
| 海の歌 | ||
| 第2部 | ディズニー・メドレーⅡ | |
| イン・ザ・ムード | ||
| ムーンライト・セレナーデ | ||
| クリスマス・フェスティバル | ||
| スラブ行進曲 | ||
| 第6回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | エルザの大聖堂への行進 | 
| 大草原の歌 | ||
| 天国と地獄 | ||
| 第2部 | スーパーカリフラジリスティック エクスピリアリドーシャス | |
| セントルイスブルースマーチ | ||
| アラジン | ||
| 76本のトロンボーン | ||
| ヘイ ジュード | ||
| ジョン・ウィリアムス・メドレー | ||
| 第7回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 歌劇「タンホイザー」より~巡礼の合唱 | 
| 主よ人の望みの喜びよ | ||
| オリエント急行 | ||
| 第2部 | 「ロッキー」のテーマ | |
| ライオン・キング | ||
| 「ポカホンタス」より~ カラーズ オブ ザ ウインド | ||
| クリスマス・メモリーズ | ||
| バックドラフト | ||
| 第8回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 歌劇「ポギーとべス」より ~サマータイム | 
| 序曲「春の猟犬」 | ||
| 交響曲「ローマの松」より ~アッピア街道の松 | ||
| 第2部 | スパイ大作戦のテーマ | |
| ティン パン アレイ | ||
| シング・シング・シング | ||
| 美女と野獣 | ||
| エル・クンバンチェロ | ||
| 第9回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 山田耕作・歌曲メドレー | 
| ロマンス | ||
| アルメニアンダンス PartⅠ | ||
| 第2部 | ファンタジア | |
| ディズニー・ファンティリュージョン! | ||
| 鳥の人 | ||
| ユーフォニアム四重奏「カルヴァリー」 | ||
| コパカバーナ | ||
| スターウォーズ | ||
| 第10回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | G線上のアリア | 
| 吹奏楽のための第一組曲 | ||
| ・シャコンヌ | ||
| ・間奏曲 | ||
| ・行進曲 | ||
| 第2部 | オーメンズ・オブ・ラブ | |
| アンダー・ザ・シー | ||
| サウス・ランパート・ストリート・パレード | ||
| カーペンターズ・フォーエヴァー | ||
| ディズニー・メドレーⅠ | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第11回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 海の歌 | 
| 狂詩曲「スペイン」 | ||
| 第2部 | フルート・アンサンブル | |
| サックス・アンサンブル | ||
| ブラス・アンサンブル | ||
| 第3部 | レッツ・ダンス | |
| 美女と野獣 | ||
| ファンダンゴ | ||
| 宝島 | ||
| ディズニー・メドレーⅢ | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第12回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 詩的間奏曲 | 
| 組曲惑星より「木星」 | ||
| 第2部 | 「スパイ大作戦」のテーマ | |
| グラナダ | ||
| ミッキーマウス・マーチ | ||
| 青春の輝き | ||
| アメリカン・グラフィティ | ||
| アンコール | マイ・ウェイ | |
| エル・クンバンチェロ | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第13回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | カンタベリー・コラール | 
| 喜歌劇「天国と地獄」序曲 | ||
| 第2部 | メインストリートエレクトリカルパレード | |
| A列車で行こう | ||
| テキーラ | ||
| サウンドオブミュージック | ||
| 「ルパン三世」のテーマ | ||
| アンコール | スレイライド | |
| 刑事アクションメドレー | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第14回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 | 
| 稲穂の波 | ||
| 「舞踏組曲」より第5曲、第6曲 | ||
| 第2部 | ジャパニーズ・グラフィティⅥ ~日本レコード大賞、青春の70’s~ | |
| カーニバルのマーチ | ||
| 私のお気に入り | ||
| アニメ・メドレー ~久石 譲・作品集~ | ||
| フーテナニー | ||
| アンコール | WILL | |
| 宝島 | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第15回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | ノアの方舟 | 
| 3つの夜想曲より「祭り」 | ||
| 第2部 | ディズニー・ファンティリュージョン! | |
| ダンシン・メガヒッツ | ||
| ユア・ソング | ||
| サンバ・デ・ラヴズ・ユー | ||
| 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 | ||
| Ⅰ.序曲 | ||
| Ⅱ.宇宙戦艦ヤマト | ||
| Ⅲ.出撃 | ||
| Ⅳ.大いなる愛 | ||
| アンコール | ORANGE | |
| 宝島 | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第16回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 風紋 | 
| イースト・コーストの風景 | ||
| Ⅰ.シェルター・アイランド | ||
| Ⅱ.キャッツ・キルズ | ||
| Ⅲ.ニューヨーク | ||
| 第2部 | マンボのビート | |
| 時代劇えきすぷれす | ||
| 「となりのトトロ」メドレー | ||
| シング・シング・シング | ||
| オードリー・ヘップバーン・メドレー | ||
| アンコール | 栄光の架橋 | |
| SOUSA”S HOLIDAY ~星条旗よ永遠なれ~ | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第17回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | ランドスケイプ 吹奏楽のために | 
| バレエ音楽「ガイーヌ」より | ||
| Ⅰ.剣の舞 | ||
| Ⅱ.子守歌 | ||
| Ⅲ.バラの乙女たちの踊り | ||
| Ⅳ.レスギンカ | ||
| 第2部 | ブラボー・ブラス | |
| ディズニーメドレーⅡ | ||
| 「タラ」のテーマ | ||
| 交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」 | ||
| ミュージカル「ミス・サイゴン」より | ||
| アンコール | 恋のマイアヒ | |
| ドレミの歌 | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第18回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | ブルー・タンゴ | 
| ディズニー「白雪姫」より ~口笛を吹いて働こう | ||
| スカイ・ハイ | ||
| ラピュタ ~キャッスル・イン・ザ・スカイ | ||
| 第2部 | コンサート・マーチ「テイク・オフ」 | |
| アウェイデイ | ||
| 大草原のうた | ||
| 歌劇「詩人と農夫」序曲 | ||
| アンコール | 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:隠岐 徹 | ||
| 第19回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | トゥルース | 
| MIXサンバ ブラジル ~風になりたい ~トリステーザ ~マツケンサンバⅡ | ||
| 【企画コーナー】 サンバのリズムに乗って パーカッション体験をしよう♪ | 「MIXサンバ」より 「風になりたい」 | |
| 宮崎駿アニメファンタジー | ||
| 交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」 | ||
| 第2部 | エル・カミーノ・レアル | |
| 風紋 | ||
| 交響組曲第2番「GR」より | ||
| アンコール | 千の風になって | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第20回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | シーゲート序曲 | 
| 海の男たちの歌 | ||
| マゼランの未知なる大陸への挑戦 | ||
| 第2部 | アイ・ガット・リズム | |
| 鈴懸の径 | ||
| ワン・オクロック・ジャンプ | ||
| 第3部 | 歌劇「ローエングリン」より 第3幕への前奏曲 | |
| バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より | ||
| Ⅰ.序曲 | ||
| Ⅳ.女王の踊り | ||
| Ⅴ.魔王カスチェイの凶悪な踊り | ||
| Ⅶ.終曲 | ||
| アンコール | 交響組曲GRより「明日への希望」 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | 客演:谷口英治 (ジャズクラリネット奏者) | |
| 第21回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 吹奏楽のための土俗的舞曲 | 
| ハンガリアンダンス5番 | ||
| プスタ~4つのロマ舞曲 | ||
| 第2部 | サンバ・デ・ジャネイロ | |
| ブラジル | ||
| ソウル・ボサノバ | ||
| 風になりたい | ||
| 第3部 | 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション | |
| ミュージカル「エリザベート」より | ||
| ミュージカル「ミス・サイゴン」より | ||
| アンコール | 平和への夜明け | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | Guest:ブロコ・アハスタォン (サンバチーム) | |
| 第22回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | テレビCMオンパレード | 
| スリラー | ||
| 時代劇えきすぷれす (時代劇主題歌メドレー) | ||
| Rhapsody in Blue | ||
| 第2部 ~よくばり世界旅行 | パスク・ロマーナ | |
| イーストコートの風景より 「ニューヨーク」 | ||
| 3つのジャポニズム | ||
| 歌劇「カルメン」より | ||
| 地底都市「カッパドキア」 | ||
| アンコール | 仮面舞踏会より「ワルツ」 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第23回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 序曲祝典 | 
| 東北地方の民謡によるコラージュ | ||
| 陽はまた昇る | ||
| ノガケ侍 | ||
| 坂本九 Showtime! | ||
| 第2部 クリスマスステージ | ジングル・ベル・in swing | |
| Christmas Memories | ||
| クリスマス・イブ | ||
| 恋人たちのクリスマス | ||
| バレエ組曲「くりみ割り人形」より | ||
| アンコール | アメイジング・グレイス | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第24回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 「音」故知新 ~日本の心~ | 八木節 | 
| 吹奏楽のための綺想曲「”じゅげむ”」 | ||
| 写楽 | ||
| 第2部 音楽で綴る物語 ~Stories by Music~ | ドレミの歌 | |
| ガリバー旅行記 | ||
| サクソフォンのための「メモリー」 | ||
| ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション | ||
| アンコール | ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第25回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | たなばた | 
| 星に願いを | ||
| 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 | ||
| ・序曲 | ||
| ・宇宙戦艦ヤマト | ||
| ・出撃 | ||
| ・大いなる愛 | ||
| 第2部 | キラキラ★変奏曲 | |
| LOST MOON ~Man on The Moon Episode2~ | ||
| ・大統領の夢 ~オープニング・タイトル~ | ||
| ・大統領のスピーチ ~リプライズ~ | ||
| ・アポロ13号 ~打ち上げ、 運命の日1970年4月13日~ | ||
| ・トラブル発生 ~ロスト・ムーン~ | ||
| ・生還 | ||
| アンコール | 見上げてごらん夜の星を | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第26回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | スタジオジブリ・アニメ・メドレー | 
| Mr.インクレディブル | ||
| 屋根の上のバイオリン弾き | ||
| POPPO POPPO 「はとぽっぽの世界旅行」 | ||
| 第2部 | ラプソディック・エピソード | |
| 波濤の角 | ||
| 詩的間奏曲 | ||
| 吹奏楽のための「風乃舞」 | ||
| 吹奏楽のための第二組曲 | ||
| アンコール | 花は咲く | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第27回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | レイルロード・ファンタジー | 
| 運動会メドレー | ||
| 天国の島 | ||
| カレイドスコープ ブルックの歌による5つの変奏曲 | ||
| 第2部 OP | 20世紀FOXファンファーレ | |
| 第2部 | バック・トゥ・ザ・フューチャー | |
| 夢をかなえてドラえもん | ||
| スピリティッド・アウェイ 「千と千尋の神隠し」より | ||
| Always 三丁目の夕日 ハイライト | ||
| 「レ・ミゼラブル」より | ||
| アンコール | ジャパニーズ・グラフィティ‐XVII 美空ひばりメドレー | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第28回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 ~みんなの吹(酔)奏楽~ | ブルーインパルス | 
| みんなのうたコレクション | ||
| お酒ソング・コレクション | ||
| ノートルダムの鐘 | ||
| 第2部 OP | 江~姫たちの戦国(テーマ) | |
| 第2部 ~姫たちの饗宴~ | リトルマーメイド・メドレー | |
| エルザ大聖堂への行列 | ||
| もののけ姫メドレー | ||
| 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 | ||
| アンコール | エル・クンバンチェロ | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第29回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 OP | フラッシング・ウインズ | 
| 第1部 | 風紋 | |
| ジャパニーズ・グラフィティⅨ ~いい日旅立ち~ | ||
| 軌跡のその先へ ~Eternal Wind~ | ||
| アイヴァンホー | ||
| 第2部 | ディズニーランド50周年セレブレーション | |
| オペラ座の怪人 ~サウンドトラック・ハイライト~ | ||
| ドラゴンクエスト ~エビスイセレクション~ | ||
| 仲間たちへ ~シャクルトン、伝説の南極遠征~ | ||
| アンコール | 宝島 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚/中島 徳久 | ||
| 第30回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | ウィーアー! | 
| パイレーツ・オブ・カリビアン | ||
| ルパン三世のテーマ~愛のテーマ | ||
| 鈴懸の径 | ||
| エルカミーノレアル | ||
| 第2部 | 加山雄三コレクション | |
| マードックからの最後の手紙 | ||
| An Autumn Night | ||
| King and Me | ||
| ローマの松 | ||
| アンコール | Sing,Sing,Sing | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | 客演:谷口英治 (ジャズクラリネット奏者) | |
| 第31回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | カーテン・アップ! | 
| 2019年課題曲Ⅰ. 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 | ||
| 三日月の舞 | ||
| 第2部 | 行進曲「麗」 | |
| 美女と野獣 | ||
| スーパー・サウンド・コレクション Vol.2 ~魔女の宅急便組曲~ | ||
| ジャパニーズ・グラフィティⅩⅨ ~ザ・ドリフターズメドレー | ||
| 第3部 | ミュージック・アドヴェンチャー | |
| ロマネスク | ||
| ヘスペリデスの黄金の林檎 | ||
| アンコール | 彼方の光 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚/中島 徳久 | ||
| 第32回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | 交響組曲「シネマ・トリロジー」 第1楽章「Sky-Flight」 | 
| 坂本九 Showtime! | ||
| スカイハイ | ||
| 第2部 | 2007年課題曲Ⅳ. マーチ「ブルースカイ」 | |
| たなばた | ||
| 吹奏楽のための詩曲 はてしなき大空への讃歌 | ||
| アンコール | パプリカ | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第33回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 | ヴィヴァ・ムジカ! | 
| さくらのうた | ||
| 軌跡のその先へ ~Eternal Wind~ | ||
| 梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ | ||
| 第2部 | ロビンフッド | |
| 塔の上のラプンツェル・メドレー | ||
| ディズニーヴィランズ・メドレー | ||
| 「もののけ姫」セレクション | ||
| アンコール | エル・クンバンチェロ | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 | ||
| 第34回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 OP | 鷲の舞うところ | 
| 第1部 | アメリカン・グラフィティⅩⅦ | |
| Panache | ||
| 詩的間奏曲 | ||
| アルメニアンダンス PartⅠ | ||
| 第2部 OP | RIDE | |
| 第2部 | ジブリジャズメドレー | |
| I GOT RHYTHM | ||
| カンタベリーコラール | ||
| 交響曲第1番 「アークエンジェルズ」 | ||
| アンコール | 「GR」より 明日への希望 | |
| 歌劇「ルーナ夫人」より ”ベルリンの風”行進曲 | ||
| 指揮:芹田 尚 中島 徳久 藤田 宏克 | ||
| 第35回 定期演奏会 | 演奏曲 | |
|---|---|---|
|  | 第1部 OP | 音楽祭のプレリュード | 
| 第1部(春・夏ステージ) | SAKURA | |
| 序曲「春の猟犬」 | ||
| どこまでも~How Far I’ll Go~ 映画「モアナと伝説の海」主題歌 | ||
| 懐かしの夏うたコレクション | ||
| 八木節 | ||
| 第2部(秋・冬ステージ) | 落夏流穂 | |
| September | ||
| Let It Go 映画「アナと雪の女王」主題歌 | ||
| With Heart and Voice | ||
| アンコール | そりすべり(Slaigh Ride) | |
| キボウノカゼ | ||
| 指揮:中島 徳久 藤田 宏克 | ||
