海老吹について

海老名市民吹奏楽団の紹介ページです。
当団の運営・活動等についてご説明いたします。


海老名市民吹奏楽団(通称:エビスイ)は、神奈川県海老名市を活動拠点とし、1987年2月に結成された自主運営の一般吹奏楽団体です。
団名が海老名市民となってはおりますが、海老名市以外に在住の方も多数在籍しております。


当団は、音楽を愛し、自主的な演奏・練習の参加により、吹奏楽活動を通じて自己の音楽性の向上と相互の親睦をはかり、さらに青少年育成に寄与することを目的としております。


市民に親しまれる吹奏楽団として、広く社会人および学生の参加を求め、地域に密着した活動を行います。


エビスイの活動方針に基づき、学生~社会人を問わずメンバーを募集しています。
おかげさまで、現在は下は中学生から、上は○○代の社会人までの幅広い年齢層で構成されています。
現在のパートごとの構成人数は下記の通りです。

パート名現在の人数パート名現在の人数
フルート4トランペット 5
オーボエ1ホルン2
ファゴット0トロンボーン3
クラリネット6バス・トロンボーン0
バス・クラリネット 1ユーフォニウム2
アルトサックス3チューバ 2
テナーサックス1コントラバス1
バリトンサックス1パーカッション4
2023/03/01現在

(休団中メンバーを除く)


地域に密着した…という活動原則に基づき、定番となっている海老名市内行事「海老名市民音楽祭」をはじめ、近隣への訪問演奏や依頼演奏等のイベントでの演奏を行っております。
1998年には、かながわ・ゆめ国体で海老名駅前で行われた炬火式や入場行進時の演奏を行いました。
また1年間の活動成果として、【定期演奏会】も行っております。(下記参照)
演奏以外の活動では、年度末の団員総会や団員間親睦を目的としたイベント等を行っております。


毎年、秋から冬にかけての時期に、定期演奏会を開催しております。
この定期演奏会では、普段のイベント時の演奏とはまた違った吹奏楽の楽しみをみなさんにお伝えできればと思います。
みなさまになじみの深いクラッシックや、吹奏楽本来の音色の美しさを生かしたオリジナル曲はもとより、マーチ、ジャズ、ポップス等々、様々なジャンルの曲をお楽しみいただけます。
近年では従来の演奏形態にとらわれず、楽器個々の良さをみなさまにお伝えできればと思い、アンサンブルでのロビーコンサートも行っています。
さて本年度は、どんなステージをお届けできるかは、当日のお楽しみですが、団員一同練習に励んでおりますので、どうぞ足をお運び下さい。


主に練習は下記の場所で行っております。(練習予定を参照)
1)毎週の通常練習 【海老名市立 今泉中学校 B棟2F 視聴覚室】
2)月1回ほど   【えびな市民活動センター・ビナレッジ(交流館)

入団金(入団時のみ)金額
 一律1,500円

 

団費(月額)金 額
 社会人3,000円
 大学生(専門学生含む)2,000円
 高校生・中学生1,000円

 


海老名市民吹奏楽団 © 2023. All rights reserved.